ベビー用品・子育てアイテム一覧

欲しいのはつわり軽減に役立つギフト! 妊婦さんがもらって欲しいものとは?

大事な人が妊娠したら、「おめでとう! 」の気持ちを伝えたいものです。

しかし、妊婦さんは日々の身体の変化により心身ともに消耗する日々を過ごしています。

私の友人は初期のつわりが重いようなのですが、妊婦経験のない私は何も役に立てずにいます。

「せめて、何か喜ばれるギフトを渡したい!」

そのお気持ち、よく分かります。

妊婦経験のない方にとってはハードルの高い、妊婦さんへのギフトですが、要点を押さえればきっと喜ばれるものを渡すことができるでしょう。

そこで今回は、

・妊婦にギフトを贈る際のマナーやタイミング

・関係性と予算について

・つわりの症状や対処方法

・妊婦さんにお勧めのギフト

を紹介します。

妊婦さんにギフトをあげるときのマナー

妊婦さんに喜んでもらえるようなギフトを渡すには、いくつか守るべきマナーがあります。

また、つわりなどで生じている不調や、妊婦さんとお腹の赤ちゃんの健康に配慮する必要があります。

赤ちゃん用ではなく、妊婦さん用のギフトにする

ギフトは、出産後に「出産祝い」として贈るのが一般的です。

また、出産前に赤ちゃん関連のギフトを贈るのはタブーとされています。

そのため、どうしても出産前にギフトを贈りたい場合は、妊婦さんへ向けたものにしましょう。

そもそも「出産祝い」とは本来、赤ちゃんが無事に生まれたことを祝って贈るものです。

医療が発達した現代においても、赤ちゃん全員が元気に生まれてくるかは分かりません。

胎盤早期剥離や形態異常などの原因により、20代でも0.9~1.1%の死産率となっています。

まさに、出産は命がけなのです。

また、妊娠中はホルモンバランスが大きく変化する影響で、気分が大きく落ち込んだり過度に不安が募る、いわゆる「マタニティーブルー」になる方も少なくありません。

そんな中で、出産前祝いとして、赤ちゃん用の洋服やおもちゃなどをあげてしまうとどうなるでしょうか?

プレッシャーに感じてしまう人も少なからずいらっしゃいます。

引用:Twitter

また、万が一最悪の結果となってしまったときに、手元に赤ちゃんを連想させるプレゼントがあることで、辛い気持ちが増してしまう恐れもあります。

妊婦さんは、「無事に生まれてきてくれるだろうか」という不安をどこかで抱えています。

大切な人の妊娠をお祝いしたい気持ちがあるならば、必ずそのことを念頭に置きましょう。

安定期に入ったら渡す

ギフトを渡すタイミングは、妊娠5ヶ月に入った安定期がベストです。

安定期とは、つわりなどの症状が落ち着き、流産のリスクが減る時期のことです。

引用:ニンアカ

ただし、上の表からも分かるように、妊娠初期や後期でもリスクはあります。

安定期はあくまで、母子ともに比較的落ち着いている時期の目安となっています。

安定期であっても、事前にギフトを送ってもよいかの確認はとっておくとよいでしょう。

匂いが強いものやカフェインはNG

匂いが強いものや、カフェインが含まれているものを渡すのはよくありません。

匂いつわりの重い妊婦さんは、日常のちょっとした匂いにも敏感になっています。

なるべく無香料のものを選ぶようにしましょう。

また、カフェインは胎児の発育不良や妊婦さんの不調を引き起こす可能性があると言われています。

コーヒー好きの妊婦さんへ向けたギフトだとしても、カフェイン入りのものを贈ってはいけません。

癒し効果のあるギフトは好まれる

入浴剤やボディクリーム・お茶など、リラックス効果があるギフトは妊婦さんに人気です。

引用:Twitter

辛いつわりの症状や、妊娠に対する不安などで、妊婦さんはストレスが溜まりやすいのです。

そのため、短時間でも気分転換になるようなものを選ぶと喜んでもらえるでしょう。

 

食べ物などは、カロリーや糖質を気にしていたり、つわりで受けつけなくなっている方もいるので、慎重に選ぶ必要があります。

癒し効果があってリラックスできるギフトを贈ることで、妊婦さんを喜ばせることができるでしょう。

予算は贈る相手との関係性によって変わる

ギフトの予算は、贈る相手とどのような関係性であるかによって、以下のように変わってきます。

家族(息子、娘)3000~100000円
兄弟、姉妹10000~50000円
親族10000~30000円
いとこ10000~20000円
姪、甥5000~10000円
友人3000~10000円
知人3000円程度
上司・先輩5000~10000円
同僚・部下1000~5000円
引用: カタログギフトのハーモニック[公式サイト]

詳しく解説します!

友人や知人への相場は3000~10000円

友人、知人へのギフトの相場は3000~10000円となっています。

結構幅広い金額設定ですが、親しい友人なら5000円以上、知人ならば3000円程度で気持ちだけ伝えるということが多いようです。

また、親しい友達に贈る場合でも、20代などお金のない時期であれば、3000円ほどにするなど、年齢によっても相場は変動するでしょう。

相手との親しさや、自分の年齢・収入と相談しながら相場を決定しましょう。

上司や先輩へは5000円~10000円、同僚や部下へは1000~5000円

会社関係者へのギフトは、上司には5000円~10000円、部下や同僚には1000~5000円となっています。

この場合も、どれくらいお世話になったかや一緒にご飯に行ったかなどの親密さによって相場を決めます。

会社の場合は、他の同僚とともに連名でプレゼントをあげるということが多いでしょう。

そうすれば、一人ひとりの負担を軽減することができます。

複数人でお金を出し合えば、少し豪華なギフトをあげることもできるので、もらう側もより嬉しいことでしょう。

私も部署でお金を出し合って、上司にギフトを贈ったことがあります。

その上司は産休に入るまで、大きなお腹で体力仕事をこなしていました。

時には辛そうな様子も間近で見ていたからこそ、それを知る全員で「お疲れさまでした」の意味も含めてプレゼントができてよかったと思っています。

是非、他の同僚とも相談しつつ、予算を決めてみてください。

家族には融通をきかせて

娘や息子、兄弟など家族へのギフトの金額相場は、30000~100000円となっています。

友人や仕事関係者への相場と比べると一気にあがりましたね。

仕事を引退し退職金や年金などで金銭的に余裕のある年代の方が、自分の孫の誕生を祝ってギフトを贈るため、相場が高くなる傾向にあるのです。

孫の誕生は、自分の子供の誕生とはまた違った、大きな喜びがあるようです。

大家族のドキュメンタリー番組で、とあるお母さんは孫の誕生について、「子供と違って無責任に可愛がれるから楽しみしかない」というようなことを話していました。

大盤振る舞いとなるのも納得できますね。

また、金銭的に余裕のない場合でも、それを言いやすい関係性にあるので、金額に融通が利きやすいのも家族の特徴といえるでしょう。

家族内でやりとりしながら、納得の予算でお祝いしましょう。

親族には5000~20000円

いとこや甥・姪など親族への相場は、5000~20000円となっています。

親族との関係性は本当に家族それぞれですよね。

数年に1回会う程度から、もう数十年あっていないなどの疎遠な関係、年に何回も食事に行くような関係等様々です。

基本的には友人・知人と同じく、親密さで予算を設定して良いかと思います。

一つ異なる点として、あまり親しくなくても、冠婚葬祭などの節目には連絡をとる間柄であれば、最低でも10000円ほどにしておくのがよいでしょう。

家族よりは遠く、知人よりは近い、友人ともまた違う親戚との距離感は難しいですね。

その分、あらゆる面に気を配って予算を設定する必要があります。

内祝いを考慮するのも忘れずに!

内祝いという風習をご存知でしょうか?

これは、喜ばしいことが起きた時にお祝いをいただいた方に対して、幸せをお裾分けするというものです。

具体的には、もらった額に対して半額のものを、お祝いしてくれた方にギフトとして贈ることになっています。

この「内祝い」の必要性は、妊娠・出産祝いにも当てはまります。

そのためあまり高額なものを贈ってしまうと、相手方の負担が大きくなってしまうかもしれません。

内祝いについても、考慮し、相手に余計な負担を掛けない予算を検討しましょう。

つわりの症状には何がある?軽減するには?

妊娠中の方へギフトを贈る際、体調が気になりますよね。

妊娠中に多くの方が悩まされるのがつわりの症状です。

よく理解したうえで、ギフト選びの参考にしてきましょう。

つわりの症状は様々

つわりとは、妊娠中のホルモンバランスの変化により生じる様々な体調不良のことであり、妊婦さんの50-80%に起こると言われています。

一般的に、妊娠5週目頃から始まり、15~16週頃に落ち着いてくることが多いです。

しかし、15~16週を超えても落ち着かなかったり、逆に症状が重くなり妊娠悪阻に進行してしまう方もいます。

個人差が大きいのが特徴です。

また、同じ妊婦さんでも第一子と第二子で症状・重症度が異なるなど、本当にとらえどころのない厄介な存在なのです。

つわりの主な症状としては、

・吐きつわり

・匂いつわり

・食べつわり

・眠りつわり

・イライラするなど気分の変調

が挙げられます。

吐きつわり

胃や胸がムカムカして、すべて吐いてしまうのが吐きつわりです。

空腹でムカムカが生じても、食べると吐いてしまいます。

重症な場合は、吐き出すものがなくなり、胃液を吐き出すところまで進んでしまいます。

ちょっと想像を超える苦しみですね・・・。

特定の食べ物が食べられなくなったり、逆に特定の食べ物しか食べられないという方が多いのですが、中には食べ物全般が受け付けなくなってしまう方もいます。

また、ある時期には美味しく食べられていたものが、ある時期には吐気を及ぼす原因になるなど、嗜好が変化しやすいのも特徴です。

匂いつわり

匂いによって吐気などの不快感が生じるのが、匂いつわりです。

よくドラマなどで、妊娠している登場人物が何かの匂いに「ウッ・・・」と嗚咽し、トイレへ駆け込むような描写がありませんか?

妊娠前までは気が付きもしなかったような匂いに敏感になったり、ご飯の湯気など以前は好んで嗅いでいた匂いがダメになってしまう方も多くいらっしゃいます。

生活へかなり影響しそうですね。

食べつわり

食べつわりとは、常に口に食べ物を入れていないと、吐き気がしたり気分が悪くなってしまう症状のことです。

仕事中や夜中でも常に空腹感が続くので、日中の集中力低下や睡眠不足にもつながります。

体重管理にも難渋しそうですね。

眠りつわり

眠りつわりでは、常に身体がだるくなり、寝ても寝ても寝足りないという状況が続きます。

昼寝をしても夕方眠くて仕方がないため、家事ができずに洗い物が溜まってしまうことがほとんど・・・。

一見、さぼっているように見られてしまうので、周囲の理解を得ることがなかなか難しい症状の一つです。

気分の変調

つわりによって、イライラしやすくなったり、生理痛のような痛みや頭痛が生じることもあります。

何だか、生理前のPMS(月経前症候群)に似ていますね。

ホルモンバランスが変化していることに加えて、妊娠に伴う不安感から生じると言われています。

気分の変調に悩まされる方もいることを押さえておきましょう!

つわりを軽減させるためには

つわりには様々な症状があり、個人差もあるため、その対処方法も一応ではありません。

それぞれの症状ごとに、症状の軽減に役立つものを紹介します。

あなたがギフトを贈る予定の妊婦さんは、どの症状に当てはまるでしょうか?

吐きつわりを軽減させる食べ物、飲み物

吐きつわりの時は、「赤ちゃんに栄養を届けなければ!」と焦る妊婦さんもいらっしゃいますが、無理に食べたり飲んだりするのはよくありません。

特に妊娠初期につわりが重くなる方が多いですが、安定期に入る5ヶ月目までは胎盤が未完成なため、お母さんが食べたものが赤ちゃんに届くのはまだ先のことです。

基本的には、身体が受け付けるものをいただくのがよいでしょう。

食べ物では、

・おかゆやうどんなど消化にいいもの

・野菜スープなど食物繊維が多いもの

・白身魚などあっさりしたもの

が吐気がある時期でも比較的食べやすいでしょう。

飲み物では

・生姜を加えたもの

・炭酸水

・100%ジュース

などが良いとされています。

生姜に含まれているビタミンB6には吐気を抑える作用があるといわれています。

ビタミンB6はつわりの治療薬としても使われていますし、生姜を摂取することでそれと同等の効果が得られることが臨床試験でも明らかにされているのです。

炭酸水はダイエットにも推奨されているように、空腹感をやわらげる作用があります。

そのため、吐きつわりによる空腹感に苦しんでいる方にお勧めです。

100%ジュースは、手軽に栄養素を摂取することができますし、味も数種類あるので、妊婦さんに合う味を見つけることができるでしょう。

吐きつわり中でも、妊婦さんの中には「これに助けられた!」というものがあるようなので、その人に合う食べ物・飲み物があるのでしょう。

匂いつわりは、匂いの元を排除する

匂いつわりの対策は、嫌な匂いを生活から排除することです。

具体的には

・湯気のでる温かい食品を避け、冷えた状態で食べる

・タバコなどの匂いがついたジャケットは玄関で脱ぎ、部屋に持ち込まないようにしてもらう

・シャンプーやボディクリームは無香料のものを使用する

などです。

匂いに敏感になっている時期なので、商品を見直したり周囲に協力してもらいながら、匂いの元を断ち切ります

食べつわりは、健康面に留意して!

食べつわりの場合は血糖値の上昇を抑えながら、空腹感を少しでも減らすことが必要です。

空腹だからといってお菓子やパンを早食いしてしまうと、血糖値が急上昇するため更に空腹になるという負のループにはまってしまいます。

また、妊娠中はホルモンの影響で血糖値が上がりやすく、妊娠糖尿病に罹患するリスクが高くなります。

健康のためにも、

・食べるときは噛む回数を増やしてゆっくり食べる

・肉や魚、卵などのタンパク質や、野菜などのミネラルなどを中心に摂取する

ことが必要です。

また、口に含んでいる時間が長いため、飴玉やガムなどで乗り越えた方もいらっしゃいます。

健康面に留意しながら、欲求を満たしてもらう必要があるのですね。

眠りつわりは、休息が大事

眠りつわりは、適度に運動しつつ、しっかり休むことが必要です。

他のつわりと比べて楽そうに見えますが、そんなことはありません。

眠りつわりは自律神経の乱れから生じているため、だるさなどの不調も伴います。

家族の協力を得て、ゆっくり休むことが対処法です。

家事などの負担が減るとだいぶ助かるでしょう。

また、どうしても起きていなくてはならないときには、ストレッチや散歩などの適度な運動が効果的とされています。

適度な運動をすることで、交感神経が優位になり、眠気がいくらか軽減されるのです。

眠りつわりの改善には、周囲の理解や協力が不可欠です。

イライラにはリラックスできる活動で対処

イライラなど気分の変調に関する解消法としては、

・深呼吸をする

・ゆっくり湯船につかる

・趣味やスポーツなど好きなことをする

ことが挙げられます。

深呼吸やゆっくり湯船につかることは、副交感神経の働きを活発化させるので、心身ともにリラックスすることができます。

音楽を聴いたり、お気に入りのカフェでお友達と話すなど、その方が好きなことをするのも効果的です。

妊婦さんが好きなことをできる環境を提供してあげましょう。

つわりに苦しむ妊婦さんが欲しいものは?お勧めギフト

それでは、つわり中の妊婦さんがもらって嬉しいギフトを見ていきましょう。

ジャンル別に紹介します。

食べ物、飲み物編

安定期に入っていても、吐きつわりや匂いつわりにより、食欲が落ちている妊婦さんもいらっしゃることでしょう。

逆に、食べつわりが続いていて、食欲が抑えられない方もいます。

そんな妊婦さんには、身体のことを気遣いながら、栄養がとれるものを贈りましょう。

好物であれば尚、喜ばれることでしょう。

注意点として、つわりにより嗜好が変化する方も多いので、妊娠後にも重宝するものを選んだり、確認をとってから贈るようにしましょう。

カフェインレスのコーヒー、紅茶

妊娠中にカフェインを摂ることは良くないとされているため、我慢している妊婦さんが多いでしょう。

コーヒーや紅茶好きの妊婦さんには辛いですよね。

そんな方にはカフェインレスのコーヒーや紅茶をプレゼントしてあげましょう。

こちらのコーヒーは、カフェインレスですが、製造過程にこだわり、コーヒーの風味を損なわない仕上がりとなっています。

カフェインレスは、風味が失われてしまうことが多いので、できれば美味しさにもこだわりたいですよね。

パッケージも可愛いので、ギフトにピッタリです。

我慢していた飲み物がまた飲めるようになったら嬉しいですね。

ジンジャーシロップ

吐きつわりに苦しむ妊婦さんには、ビタミンB6を含む生姜が効果的です。

ジンジャーシロップであれば、自分が好きなもので割ることができますね。

炭酸水で割ってジンジャーエールにすると、空腹感もまぎれるので食べつわりの方にもお勧めです。

是非検討してみてください。

野菜スープ

つわりで思うように食べられない妊婦さんでも、さっぱりとした野菜スープならば摂取しやすいでしょう。

妊娠中のみならず、産後に家事の手間が省けて重宝したという意見もあります。

ミネラルやカルシウムなどの栄養素もしっかり含まれていますので、食べつわりの方も安心して摂取することができます。

妊婦さんと赤ちゃんの栄養補給に役立ててもらえるといいですね。

抵糖質スイーツ

食欲が異常に増えてしまうこともある妊娠中。

しかし、妊娠中は血糖値の上昇を抑えるなど、しっかりと健康管理をする必要があります。

甘いものが好きな方には、低糖質のスイーツを贈りましょう。

引用:フスボン

「パンやお菓子は控えるべき!」とはいえ、妊婦さんだって食べたいときはあるはずですよね。

体に良いお菓子を贈ってみましょう。

癒しグッズ編

眠りつわりに代表されるように、自律神経やホルモンバランスの変化で、妊婦さんはとにかく疲れやすいものです。

毎日頑張っている妊婦さんを、労わる贈り物も喜ばれます。

抱き枕、クッション

お腹が大きくなってくると、寝る体勢にも困るものです。

ゆっくり安眠してもらうために、姿勢を支えてくれる抱き枕やクッションを贈ってみてはいかがでしょうか。

抱き着いたときにお腹の邪魔にならない三日月形が重宝しそうです。

柄が豊富なのも嬉しいポイントですね。

マタニティウェア

妊婦さんは産休に入ると、ほとんどの時間を家の中で過ごすようになります。

おうち時間が楽しくなるようなギフトを贈ってみましょう。

お腹を締め付けず、肌触りの良い素材のマタニティウェアなら、自然とリラックス気分になれそうですね!

素敵なデザインがたくさんあるので、長く使用してもらえそうです。

ボディクリーム

美容意識の高い妊婦さんに、ボディクリームのギフトはいかかでしょうか。

肌が潤うと、心も潤いますよね! (笑)

妊娠中期からは、急激にお腹が大きくなるので妊娠線という肉割れが、お腹にできやすくなります。

妊娠線予防にも、乾燥対策が有効です。

匂いつわりがある方もいるので、香りに注意して選びましょう。

妊娠中でも、美容時間を楽しんでもらえるといいですね。

入浴剤

ゆったりと入浴することで、副交感神経が優位となり、イライラなどの症状を軽減する効果があります。

せっかくならば、入浴剤を入れて楽しいバスタイムを過ごしてもらいましょう!

小分けタイプであると、その日の気分で選べますし、衛生的です。

入浴剤には様々な効能があるので、成分にこだわりながら選ぶのもいいですね!

運動編

妊娠中に適度な運動をすることは、ストレスの解消や血糖値上昇の予防など、心身の健康管理に重要です。

散歩やストレッチをするときなどに役立つものを贈るのもよいでしょう。

タオル

タオルは、運動するときはもちろん、赤ちゃんが生まれた時にも、あらゆる場面で使用するため、重宝する贈り物でしょう。

妊婦さんの肌は敏感です。

ギフトとして贈る以上、手触りや素材にこだわった上質なものをプレゼントしましょう。

たくさん使ってくれたら嬉しいですね。

水筒

運動するときに、こまめな水分補給は必須です。

持ち運びしやすく、なおかつお祝い感も表現できるようなギフトがいいですね!

名入れやイニシャル入りのボトルであれば、”その人宛て”という特別感が演出できます。

妊婦さんは身体が冷えやすいので、保温機能もついているものが尚よいでしょう。

冷えはつわり症状を悪化させるので、厳禁です!!

家事代行サービスの需要も増えている

掃除に洗濯・料理など、家にいるだけでも仕事はたくさんありますよね。

体調が変化しやすい妊婦さんには、まったく家事ができない日もあります。

そんな時に重宝するのが、「家事代行サービスなのです。

家事代行サービス」とは、料理や掃除などの一般的な家事を、業者が家に来て、代わりにこなしてくれるサービスです。

短時間から利用できるため、ライフスタイルに合わせて活用することで、時間に余裕ができます。

利用率はまだまだ低いものの、認知度は上がってきているため、今後需要が高まっていくのではないでしょうか?

少々お値段は張りますが、予算内であれば体験・お試しギフトとしてこちらも是非検討してみてください。

なかなか自分では利用するきっかけが掴みにくいものであるからこそ、より価値のあるギフトとなるのではないでしょうか?

まとめ

今回、「つわり症状に悩んでいる妊婦さんに、妊娠祝いを渡したい」という方へ、知っておきたい内容やお役立ち情報などを紹介しました。

具体的には、

・妊婦にギフトを贈るときは、タイミングやマナーに留意する

・関係性によって予算を決める

・つわりの症状や軽減方法を理解する

・つわりの症状に悩む妊婦さんに、お勧めのギフト

という内容になっています!

「大切な人の妊娠を祝いたい」というあなたの気持ちは、きっとお相手に伝わります。

是非、このサイトを参考に、素敵なギフトを贈ってくださいね。

-ベビー用品・子育てアイテム一覧