たくさんの子供服ブランドがある中で男子向けのブランドってあまり見かけないですよね。
小学生くらいの男の子であれば洋服というよりは、遊んだりするほうが興味を持ちやすいです。
ですのでママが洋服を選んであげることが多くなると思います。
しかしどんな洋服がいいんだろう?
男子子供服ブランドが浮かばないと悩んでしまうのではないでしょうか。
普段着ならともかくプレゼント用となったらなおさらわからなくないですか?
このサイトからわかること
お出かけやプレゼントにおすすめの男子子供服ブランド
普段着におすすめの男子子供服ブランド
アニメやキャラコラボもある男子子供服ブランド
店舗とオンラインショップの違い
こんなことがわかります!
お出かけやプレゼントにおすすめのおしゃれ男子子供服ブランド7選!
小学生の男の子によそ行き用のおしゃれな服を買ってあげたい。
知り合いの男の子が小学校へ入学するので何かお祝い品をあげたい。
誕生日やクリスマス、おしゃれな服を小学生の男の子にプレゼントしたい。
こういったシチュエーションに遭遇したことはありますか?
小学生以上の子供服のブランドを探してみると、女の子ブランドはたくさん見かけます。
ココルル、リズリサドール、メゾピアノ
これらは主に小学生女子専用のブランドとも言えます。
しかし不思議なことに小学生男子専用のブランドは探してみると、なかなか見つからなかったりしませんか?
男の子は女の子にくらべて、この年頃だとおしゃれにはあまり興味を持ちにくいというのが理由の一つにあります。
しかしどこかに出かけるときやイベントごとがあるときには、男の子でもおしゃれな服を着せてあげたいという親御さんたちはきっといますよね。
そんなときのためにリッチでおしゃれな男子供服ブランドを7つ紹介します!
PETIT BATEAU(プチバトー)
フランス発祥で1893年創業の歴史あるブランドです。
ベビー、子供服を中心に落ち着いたデザインが多い印象です。公式サイトでは素材についての記載が多く、服の着心地や動きやすさなど子供服に必要な要素がたくさんつまっています。
特徴 | 快適な着心地と男の子らしさにこだわったかわいらしいアイテム多め |
価格帯 | 1,540円(小物類)~28,600円(アウター) |
サイズ | ベビー(86㎝)~12歳(152㎝) |
主な店舗 | 単独店舗から百貨店内のショップ、オンラインショップ |
1着でも値が張るのでプレゼントにもってこい!
実際のママたちの口コミでもこんな声がありましたので、かなりおすすめできます!
オンラインショップで見ただけでも、男子子供服だけで555アイテムもあります!
オンラインショップにて新規会員になると1,000円クーポンがもらえたり、11,000円以上購入や店舗受け取りにすれば送料無料だったりとうれしいサービスも盛りだくさん!
ギフトラッピングのサービスもあるのでプレゼントにも最適です。
公式サイト内は検索エンジンも優秀で、カテゴリーやサイズ、似たような画像など様々な検索方法があります。
店舗は全国展開しており、東京都内には4店舗あります。
おもに大丸や西武百貨店などの中にショップを構えていることも多いようです。ぜひ公式サイトでお近くの店舗を探してみてください!
メモ
素材や服の着心地を重視した歴史あるブランド!
店舗はそんなに多くないのでオンラインショップを利用しよう!
jacadi(ジャカディ)
フランス発祥で1976年創業の歴史ある子供服ブランドです。
洋服から小物、ベビー用品まで幅広く取り揃えています。
特徴 | シルエットやデザインにこだわったかわいらしい服が多い |
価格帯 |
2,200円(靴下)~38,500円(アウター) |
サイズ | 3歳~12歳で独自のサイズ表記あり |
主な店舗 | 単独店舗と百貨店内のショップ、オンラインショップ |
素材はもちろんのことですが、シルエットやプリント、カラーなどを重視しており、デザインにかなりこだわっているブランドな印象です。
かわいらしいデザインが多いので、小学校低学年向きかもしれません。
季節ごとにたくさんのアイテムがリリースされ、サイト内はカラフルで洋服を選ぶ楽しみがあります。
デザインがかわいいので在庫がなくなってしまうこともあるみたいです。でも少し待つことにはなりますが、現地取り寄せもしてくれるみたいですね。
東京、横浜、神戸に単独店舗があり、主要都市の百貨店にショップがあります。
店舗はやや少なめな印象なので、オンラインショップに頼ることが多くなりそうですね。
ギフトラッピングはもちろんのこと、11,000円以上購入で送料無料になります。
オンラインショップでの支払いはAmazonペイが使用可能です!
メモ
デザイン性やシルエットを重視したデザインが特徴!
売り切れた人気アイテムがあれば現地取り寄せも可
店舗はそんなに多くないのでオンラインショップを利用しよう!
ラルフローレン
一度はだれしもロゴを見たことがあるのではないかというラルフローレン。
メンズ、レディースのイメージが強いかもしれませんが、子供服もたくさんリリースされています。
特徴 | 一番の特徴であるロゴがプリントされたインテリジェンスなデザイン |
価格帯 | 5,500円(Tシャツ)~59,400円(アウター) |
サイズ | 2歳~20歳まで幅広い年齢層 90㎝~170㎝ |
主な店舗 | 全国各地に単独店舗、百貨店内のショップ、オンラインショップなど規模は大きい |
学生服を思わせるインテリなデザイン豊富!当たり前かもしれませんが、どの服にもラルフローレンのロゴが!
シンプルなデザインからカラフルなものまで!
ネクタイやバッグなど小物類もかなり豊富です。
ハイブランドなだけあり、全体的な価格設定はかなり高めです…。
全国規模で店舗が展開されているため、お目にかかる機会は多いでしょう。
ギフトラッピングも対応しています。
メモ
認知性が高いインテリブランド
高価ではあるけど、プレゼントでもらえたらだれでも喜んでくれるでしょう!
店舗は全国展開で数は多いので、近隣を探してみよう!
TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)
ロゴを一度は見たことがある方が多いのではないでしょうか。
赤、白、紺の3色ロゴが特徴のブランドです。
特徴 | 色合いが2色以上ではっきりしており、アメリカンな雰囲気 |
価格帯 | 1.100円(靴下)~137,500円(アウター) |
サイズ | 80㎝~165㎝ |
主な店舗 | 全国に単独店舗、百貨店やショッピングモール内のショップ、オンラインショップ |
ロゴが3色だからなのか、服のデザインは白と黒、デニムと紺など色がセパレートされているものが多いようです。
サイト内検索でも色での項目が多く、カラーデザインに重点を置いているのかもしれません。
ギフトラッピングもサイト内できちんと項目で分かれていました。
単独店舗、百貨店内のショップなど店舗はかなり多いです。きっとあなたの住んでいる地域にも1店舗は近くにあるかもしれません。
ららぽーとなどのショッピングモールやアウトレットにも入っているため、百貨店より気軽に来店することができそうですね。
メモ
カラーデザインが特徴の認知性高いブランド
店舗も多いので近隣を探してみよう!
ポールスミス
英国から始まり、60の国、130以上の店舗を展開する大きなブランドです。
メンズ、ウィメンズがメインではありますが、キッズも種類豊富!
フォーマルからカラフルまで子どもらしさがあふれるデザインなどがあります。
特徴 | カジュアルからフォーマルまで種類豊富 カラーバリエーションもかなり多い |
価格帯 | 7,546円(パンツ)~11,000円(ランドセル) 34,980円(アウター) |
サイズ | 90㎝~150㎝ |
主な店舗 | 単独店舗、百貨店内のショップ、オンラインショップ |
公式サイト内もなんだかおしゃれで遊び心が垣間見える作りになっていました!
検索エンジンも色や柄などで細かく検索できるようになっており、探しているデザインを探し当てる手助けをしてくれます。
柄で検索項目があるくらいなので、全体的に派手なデザインが多いので周りと一味違う服を、と思ったならポールスミスがおすすめです!
ギフトラッピングも可能です。
単独店舗は東京に4店舗、京都、大阪、福岡にあります。
全国百貨店内のショップも豊富ですのでお近くのお店を探してみてはどうでしょうか?
メモ
世界的に認知度が高い海外ブランド
フォーマルからカラフルまでジャンル様々!
店舗も多いので近隣を探してみよう!
BeBe(べべ)
1971年に創設された日本のレディース、キッズブランドです。
BEBE モールオフィシャルオンラインストアというサイトを運営しています。
BEBEを中心とした子供服ブランドが集められており、子供服のためのストアです。
特徴 | 子どもらしさを強調するデザイン多め |
価格帯 | 1,100円(靴下)~28,600円(アウター) |
サイズ | 80㎝~150㎝ |
主な店舗 | 百貨店内のショップオンラインショップ |
子供服のスナップもたくさん載せられていて、コーディネートの参考にできそうです。
サイトに集められたブランドはイオンやショッピングモール、百貨店に店舗があり直接服を選ぶことができます。
動きやすさや子供らしさを出したデザインが多いため、低学年向きになるかもしれません。
クーポンやギフトラッピングなどのサービスも豊富!
オンラインショップが充実しているので、見ているだけでも楽しくなります!
メモ
オンラインショップがメインの子供服ブランド
動きやすさや子供らしさを意識した低学年向き服多め
J.PRESS(ジェイプレス)
Jプレスはメンズがメインのブランドになります。
子供服はオンラインショップのみになるようですが、フォーマルで落ち着いた大人っぽいデザインが多いのが特徴といえます。
特徴 | シンプルなフォーマルスタイル多め |
価格帯 | 1,650円(靴下)~45,100円(アウター) |
サイズ | 110㎝~170㎝ |
主な店舗 | オンラインショップ |
もともとオンワードという会社のブランドの一つであり、オンワードは女性服ブランドが多いです。
組曲 23区 anySiS
聞いたことないでしょうか?
この中にJ.PRESSもあり、こちらはメンズ、レディース、キッズと分かれています。
フォーマルスタイルが多めですが、普段着にもなるトレーナーやパーカーなどももちろんあります!
毎年発売されるキッズ福袋が人気です!
ジェイプレスは毎年恒例である福袋が人気で、10,000円の福袋に25,000円相当の服が入っているとのことで…。
福袋を試しに購入してみるのもいいかもしれませんよ!
あまり人が知らないようなおしゃれなブランド服をプレゼントしたいと思ったなら、J.PRESSの洋服を見てみてはいかがでしょうか?
メモ
オンラインショップがメインの子供服ブランド
落ち着いたフォーマルスタイル多め
知る人ぞ知る的ブランドなのでプレゼントにはもってこい!
もう少しリーズナブルに!普段着にはどうだろう?
ここまで紹介してきたブランドはプレセント用メインなので、若干値が張るブランドたちでした。
では普段着にするにはどうでしょう?
やはり小学生の男の子で服にこだわりがある子は少ないみたいです。
コーディネートというよりは色や肌触りで着るものを選びます。そうなるとお母さんたちは子供が自分で選んでもかっこよくなるような普段着選びをしなくてはいけないですよね。
パンツはデニムか黒!(何にでも合うから)
子どもが好きな色の服を!
動きやすそうな素材
お母さんたちはこんなことをイメージして服選びをするといいかもしれません。
自分の子供の服がダサいと言われたら悲しいですもんね。
では具体的に上記を踏まえた服選びに最適なブランドを見てみましょう!
こんな声を発見!
確かにユニクロやジーユーはお手軽で今流行りのデザインが多いのですが、お手軽だからこそかぶり率が高いようなのです!
そして西松屋も子供服で有名ですが、小学生ともなるともう子供っぽいイメージみたいです。
ユニクロやジーユーなどではインナーなどを選ぶというお母さんが多いみたいですね。
お手軽でほかの子とはかぶりにくく、おしゃれなブランド5つ紹介します!
H&M
もはやだれでも知ってるのではないかというH&M。
かなり店舗も拡大して、ほぼ全国規模で展開しています。
特徴 | リーズナブルで独特なデザイン |
価格帯 | 599円(Tシャツ)~6,999円(スーツ) |
サイズ | 92㎝~170㎝ |
リーズナブルながらもおしゃれで独特なデザインが多いです。
かぶり率も低いのではないでしょうか。
ジャストサイズで商品が作られているようなので、大きめを選ぶのが長く着るコツです!
GAP
GAPも店舗数はかなり多く、イオンなどのショッピングモールで見かけることができます。
特徴 | GAPのロゴを強調した男の子っぽいスタイル |
価格帯 | 690円(Tシャツ)~14,900円(アウター) |
サイズ | 110㎝~160㎝ |
GAPのロゴを強調したデザインが多いです。ジーンズに合うシンプルなデザインを基調としているため、そちらに際した落ち着いた色合いが特徴です。
落ち着いた色合いのもが多く、男の子が好きそうだなって感じです。
GAPもサイズ感はジャストが多く、袖丈は長めかなと思う程度です。素材もわりとしっかりしており、兄弟へのおさがりにもできるかもしれません。
パンツはウエストが大きめであるという口コミを見かけましたので、できれば試着はしたほうがいいかもしれませんね。
Right on(ライトオン)
シンプルなアメカジファッションがメイン。
ライトオンもイオンなどのショッピングモールなどで見かけると思うので、かなり親近感は高いのではないでしょうか。
都心よりは郊外で見かけることが多いお店です。
特徴 | カジュアルに”ちょっと新しい””ちょっとおしゃれ”をプラスしたスタイル |
価格帯 | 600円(靴下)~8,789円(アウター) |
サイズ | ~160㎝ |
素材の質は普通、ですが特にTシャツなどは生地が薄めであまり長持ちはしないようです。
デニムにも合わせやすいシンプルなデザインが多く、長くというよりはたくさんの種類を着せかえるスタイルがいいのではないかなと思います。
大きめで作ってあるようなのでタイトに着こなしたい場合は少し工夫が必要になってくるかも!
しかしお値段も手ごろですぐ服をだめにしてしまう元気な小学生男の子にはもってこいなブランドですね!
バースデイ
しまむら系列の子供服ブランドです。しまむらも全国規模で展開しているため、バースディも付属して店舗が並んでいる場合が多いです。
特徴 | 子供らしさあふれるカラフルでポップなデザイン |
価格帯 | 290円(靴下)~3,790円(ジャンプスーツ) |
サイズ | 100㎝~150㎝ |
とにかく安い!ネットショップで一番安くても5,000円もしなくて驚き!
服だけではなく学童用品や日用品も数多く取り揃えられています!
少し幼い印象が強いので低学年向きかもしれませんね。
ネットショップだと数が少ないかなと感じたので、実際にお店に行ったほうが品数はたくさんあっていいです!
こちらも都心よりは郊外に店舗が多いです。
PUMA(プーマ)
スポーツブランドは男の子には必須とも言えます。
その中でもプーマはカラフルでデザインもシャープでお母さんにも子どもにも人気です!
特徴 | サッカーで有名なスポーツブランド シャープでカラフルなデザイン |
価格帯 | 1,100円(靴下)~12,100円(アウター) |
サイズ | 92~169㎝ |
スポーツブランドはナイキやアディダスなどほかにもいろいろありますが、プーマは値段が少しだけ上がる分素材がいいため持ちがいいです。
結局値段以上に長く着れちゃうのがメリットですね。
スポーツブランドなのでジャージも多いですが、スタイリッシュなのでジャージっぽく見えないものも多いです。
プーマはサッカーブランドでもあるので、サッカーをしている小学生にはなじみがあるのではないでしょうか。
普段着として選ぶ服の特徴
全体的に服の安さや素材を重視するお母さんたちが多いようです。
やはり毎日着る服となると、大事なところではありますよね。
安くて強い素材でおしゃれな服!
こんな3拍子そろった洋服を手に入れるためにも、前述したリストを参考に洋服選びをしてみてください!
おもにショッピングモールなどに入っているブランドが多いようなので、地方の方でも行けるお店をピックアップしました。
メモ
普段着用では安さや素材の強度なども重要視される
店舗の数はかなり多い
オンラインショップよりは実店舗で選ぶほうが多めな印象
アニメやキャラなどとのコラボもたくさんある子供服ブランド!
実は前述しているPUMAでは最近人気のポケモンとのコラボ商品が人気です!
子どもから大人まで幅広く人気のあるポケモンをうまくブランドに取り込んでいてとてもおしゃれなデザインになっています。
このように子供服ブランドでもアニメやキャラクターなどとのコラボが実はたくさんあるのです!
コラボ商品は期間限定であったり、数量限定やなくなり次第終了など希少性もあることから自分が興味ある作品であればぜひゲットしておきたいですよね!
あなたのお子様が好きなアニメキャラが実は子供服ブランドでコラボされている、なんてことがあるかもしれませんよ!
PUMA × ポケモン
ピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメをモチーフとしたカラフルなデザインのスニーカーや洋服が販売されています。
ベビー、キッズ、アダルトと種類があるので、家族でのおそろいコーデもできちゃいます!
種類もスニーカーやパーカー、Tシャツ、ビーニーなど種類豊富!
全身ポケモンコーデもいいかもしれません!
BREEZE × DISNEY & PEANUTS
BREEZEはF.Oインターナショナルというグループの中にある子供服ブランドです。
こだわりと遊び心がつまったかわいくおしゃれな子供服が豊富です!
全体的に価格もお手頃でついいろいろ買ってしまいそうになります。
誰もが知っているであろうディズニーとピーナッツシリーズとのコラボ商品が多くあります。
キャラを押し出しているものから、ワンポイントでミッキーのマークがあったりかわいい服が盛りだくさん。
PEANUTSもスヌーピーが所狭しと書かれていてかわいらしさ満点です!
対象年齢は低学年向きになりそうですが、ミッキーやスヌーピー好きには見てるだけでもわくわくしてくるようなラインナップになっています。
graniph(グラニフ)
グラニフはTシャツ屋さんというイメージが強いのではないでしょうか。
Tシャツや雑貨をはじめとしたグラフィックアイテムを多数販売しています。
所属するグラフィックアーティストが在籍していたり、一般の方でもデザインを募集したりとグラフィックに力を注いでいるブランドになります。
大人用はもちろんですが、実は子供服も豊富なんです!
そしてアニメやキャラクターとのコラボもかなりたくさんあるんです!
主なコラボ作品
ドラゴンボール
ドラえもん
ポケモン
トムとジェリー
ウルトラマン
ピーナッツ
鬼滅の刃
パッと書いただけでもこんなにあります
実はまだまだあります!
お店を見ているだけでも楽しいかもしれませんね。
100~140まで子どもサイズありです。
branshes(ブランシェス) ✕ 東京リベンジャーズ
ブランシェスは子供服専用のオンラインショップになります。
落ち着いた色合いとナチュラルなデザインが多いイメージですね。
100~170㎝と幅広いサイズと洋服から雑貨まで子ども向けのグッズが盛りだくさんになっています!
楽天市場にもお店があるので便利!
ネット通販の大手にもお店があるみたいなので、ポイントがたまったり便利そうですね!
そんなブランシェスはここ最近大人気の東京リベンジャーズとのコラボ商品が発売しています!
予約受付を行ってからのショップ販売だったようです。
いまサイトを見てみるとほとんど売り切れになってました!
一部の商品しか残っていないみたいなので注意です。
商品はTシャツのみのようですが、白と黒のクールなデザインになっています。
しまむら × 鬼滅の刃
しまむらはアニメコラボ商品がかなり多いです。
鬼滅の刃もそうですが、ほかの作品でもコラボ商品が実はたくさん出ているのです。
しかししまむらは大々的な宣伝はほとんど行いません。
店舗に行って「あれ、コラボ商品だ!」と思うことがほとんどだと思います。
宣伝を行わず、数量や店舗を絞ることで希少性を生み出しているのだといいます。
そしてSNSに拡散され、店舗に向かう客が増えるというまさに相乗効果!
参考:キャラクターを用いたコラボ戦略と活用事例から成功の秘訣を探る
こんな店舗もあるくらいなのでSNSでの情報収集はかなり重要になりそうですね。
アニメ&キャラコラボ服をゲットするには
最後に紹介したbranshesなどは事前予約を行ってからの店舗販売になっていました。
コラボ商品は公式サイト内、雑誌、SNSなどから情報収集をする必要が出てきます。
しまむらもそうですが、大々的に宣伝は行わずしれっと店舗にコラボ商品が並ぶなんてこともあるみたいなので、
こまめに店舗を訪れてみたりSNSを活用したりという方法がよいかもしれません。
アニメ、キャラコラボ商品ゲットの秘訣はSNSでの情報収集!
店舗とオンラインショップの違い
プレゼント用ブランドと普段気用ブランドを紹介しましたが、その中で店舗とオンラインショップという言葉をたくさん見たと思います。
店舗で直接服を選ぶ時代から、すべてネットで買い物を済ませられる時代になりました。
さらにスマホも普及したため、なおさらオンラインショップが身近に感じます。
子供服を選ぶ上でも店舗で選ぶ場合とオンラインショップで選ぶ場合の両方があります。
どちらが便利なのでしょうか?
人それぞれだとは思うのですが、あなたに合った買い物の仕方を見つけてみませんか?
店舗でお買い物する際の特徴
オンラインが主流になったとはいえ、やはり店舗に直接行くメリットはたくさんあります。
まず一番の特徴としては、直接商品を目で見ることができることです。
特に小学生の男の子は成長期真っただ中ですから、サイズはどんどん変わっていきますよね。
そして服のサイズというのは、ブランドによって若干違いがあったりします。
前項で紹介したGAPではジャストサイズだが袖丈長めなどの特徴がありましたよね。これもどの程度のジャスト?袖丈長めだけど問題ないかな?など実際見てみないとわからなかったりします。
こういった声がありましたので、自分で選んで着ても変にならないような服選びが必要になってきます!
そして店舗だと試着もできますよね。
似合うと思って購入した服が、実際に子どもに着せてみたらなんか違うなんてこともあるんじゃないでしょうか。
子どもに服をあてがってみるだけでも着た時のイメージがわきますよね。
ここが小学生男子の難しいところ。
個人差があるとは思いますが、やはり大きくなってくるとお母さんと買い物なんて恥ずかしいなんて言い出しちゃうんですよね。
そうなると着せることができないので、試着のメリットは薄れます…。
子どもに関係ないメリットを言えば、有名な子ども服ブランドは百貨店やショッピングモールに入っていることが多いです。
そういったお店は独自のポイントシステムや店舗特典があったりします。そういったサービスがあるならぜひ活用していきたいですよね!
デメリットをあげるとすると、有名ブランドは首都圏や主要都市にしかないということがあります。
ハイブランドの店舗だと地方に店舗を置いても売り上げが期待できないでしょうから、どうしても主要都市のみになってきてしまいます。
あとは直接店舗に行く手間があります。
子どもを持つお母さんは多忙な方も多いでしょうから、直接店舗に行くのが大変な方もいるでしょう。しかしお出かけで気分転換にもなるし、子どもとコミュニケーションを深めるためにもいいといった面もあるので一概にデメリットとも言えないかもしれません。
オンラインショップでお買い物する際の特徴
今やオンラインショップはお買い物にはなくてはならないサービスになりました。
本当に便利ですよね。
特に子どもがいる忙しいお母さんには家にいて、子ども服を選ぶことができるのは最大のメリットとも言えるのではないでしょうか。
ちょっとした空き時間にスマホを開いて、子どもが好きそうな服を選ぶことができます。子どもにスマホ画面を見せて、「これどう?」なんて簡単に聞けたりもできちゃいます。
実際に自宅のクローゼットを見ながら、新しく買う洋服を考えることもできますね。
コーディネートを自宅で考えることもできます。
そして近所にはない店舗の服を購入することができるというメリットがあります。特に地方に住む方はなかなか有名ブランドの店舗が近くにないことも多いので、ネットで購入することができるのはうれしいですね!
オンラインショップだといろんなブランドを画面の中で一気に見たり、比較したりすることができます。
店舗だと比べるために店を行ったり来たりしなくてはいけないので疲れちゃいますね。
あとはオンラインクーポンもたくさんの種類があったりするので、クーポンがおいしいサイトを選んで購入なんてこともできたりします。
デメリットは洋服のサイズ感や質感がわからないというところがあります。
子どもは成長期だとサイズが変わりやすいです。長く着るためにも丈夫な質の服を選びたいですよね。
しかしネットからだとどうしても質はわかりません。
そのために口コミや実際に購入した方の感想を参考にするしかありません。人の感想なんてそれぞれなので、どこまで信じられるか…になりますよね。
あとは直接店舗に行けば絶対にかからないであろう送料がかかるというデメリットがあります。
場所によっては「え、そんなに…?」というくらいかかったり…。
店舗に行く手間をとるか、送料をとるか、決めるのはあなた次第です!
店舗でお買い物するメリットとデメリットを比較してみる
前項でのまとめです。
上記には述べてない内容もあります!
〇メリット
直接素材やサイズを目で見て確認できる
試着できる
その場でコーディネートできる
店員さんのアドバイスや説明を聞くことができる
百貨店内などにある店舗なら百貨店の特典も受けることができる場合がある
✕デメリット
近所に店舗がない場合がある
出かける手間がある
せっかく行ったのに売り切れていたり、希望通りの服が見つからない場合もある
やはり服を直接見て選べるのが最大のメリットといえます。
ですので普段着用ブランドで紹介した店舗は実店舗が多かったでしょう。
普段着ほど自分で着るものですから、直接選びたいというのはありますよね。
オンラインショップでお買い物のメリットとデメリットを比較してみる
こちらにも上記では述べてない内容もあるので、確認してみてください!
〇メリット
近くに店舗がなくても購入することができる
オンラインショップだけのクーポンや割引などがある
家にいるだけで買い物ができる 出かける手間がない
どれだけ迷っても誰も文句言わない
✕デメリット
実物が見れないので素材やサイズ感がわかりにくい
送料がかかる
購入して失敗してしまうときがある(思ってたのと違う!など)
オンラインショップは実物が見れないのが一番のデメリットではありますが、それを改善するためにコーディネート写真を載せたり、実際に購入した人の口コミが載せられたりと工夫が見られます。
そしてもしサイズが合わない、思っていたのと違ったとしてもすぐ返品できるようになっていたりします。
オンラインショップならではのクーポンがあったりもするので、うまく実店舗とオンラインショップを使い分けていくのがよさそうです!
小学生の男の子の服【まとめ】
小学生の男の子専用ブランドというのは意外と少ないですが、有名ブランドでは子供服の取り扱いもたくさんあるためそこから探していくことができます。
プレゼント用と普段着用では服の種類や値段も変わってきます。
特にプレゼント用やイベント用と考えると、男の子の服って難しいですよね。
そういった方に少しでも参考になれば幸いです!
そして店舗に行くのとオンラインショップをうまく使い分けて行きましょう!